2022コンテスト受賞作 吹抜けデザイン賞

2022年12月2日

2022九州沖縄リフォームコンテスト 吹抜けデザイン賞

↑こちらのブログでもご紹介いたしました。

二世帯だったお宅を、ご夫婦の生活空間に。

和室二間とLDKを、一つの大きなLDKにする際に

和室の天井を吹抜けにご提案しました。

開放感のある空間に。

施工前 施工後

部屋をつなげるので、抜けない柱も出てきます。 今回はその部分をキッチンとのアクセント柱に。 敢えて筋交いをプラスして補強しましたが 壁は塞がず、オープンの飾り棚に。

→

和室部分は二階が乗っていなかったので、吹抜けにしライティングレールを配しました。ダークな木目に黒のアクセントを。

→

キッチンは対面に向きを変え、天井にはレッドシダーの下がり天井を。間接照明を施しています。 横には広いパントリーが続きます。アイランドキッチンは動線も良く。

→

吹抜けのリビングと、対面キッチン前はダイニングスペースに。広々と寛げる空間になりました。



今回の抜けない柱は、リフォマガのインスタにも掲載されました。プチリフォームコンテスト。抜けない柱を活かす方法として、ご参考になれば嬉しいです。 併せて、宮田の事例も載っています。





こちらは追加のご提案です。今回、ホールに元々あった棚の下をくり抜いてコンセントを設け、ルンバが帰ってくるお家に。ホールは家の中心なので、位置も丁度良いです。

→

今回は仏間のある和室を移動し、LDKと分けて独立させました。

二世帯住宅へのリノベーションのご相談もある中で、

今回は元来の二世帯住宅をご夫婦の生活空間に変更。

家族の生活スタイルは変わっていきます。

今回も、全てをリノベーションするのではなく、テレビ台は施主様支給されたり

畳は新たな和室に再利用したりと、色々ご提案をさせて頂きました。