飯塚リノベーション:暮らしの重心を一階に構築
施工内容
施工情報
所在地 | 桂川町 |
---|
二階が自宅だったので、下のガレージを居住空間にし、子育てしやすい間取りにしたい。
家事動線と、適所への収納を重視しました。
採光にもこだわりました。

おもてなしポイント
一階がガレージ、二階が居住空間だった施主様の家。

急こう配の階段と、部屋の間取りも動線が悪いと感じていらっしゃいました。
子育てしやすい間取りにしたい。
玄関を開けるとすぐに階段。



お子様の安全の為、ベビーゲートを付けていらっしゃいました。
AFTER


折返しも付けてゆるやかに架け替えました。
水まわりを一階に
脱衣室

AFTER

脱衣室の横にファミリークローゼット

洗面室と脱衣室を分けて、同時利用のしやすさを確保しました。
キッチン

奥まったところに独立していたキッチン
AFTER

一階で間取りを変え、対面キッチンを採用し、家族の様子を見守れる空間に。
トイレ

トイレ背面にもニッチを計画。
適所への収納
家事室

ファミリークローゼット。コンセントを設けており、アイロンがけなどの家事室としての空間でもあります。
パントリー

キッチン背面には隠す収納。脇の空間はパントリーとしてオープンに。
無駄の無い収納計画を重視しました。
子ども部屋

以前は部屋同士に扉があり、部屋を介して隣の部屋へ行くような間取りでした。
AFTER

独立させてお子さまの好みに合わせたクロスを選びました。
玄関

ガレージの奥に。開けると二階に登る階段でした。
AFTER

ブラックテイストの金属サイディングと、明り取り付きのスライドドアに。
モノトーンの黒がアクセントとなり、心地よいメリハリで「かっこいい空間」となりました。
