2025年07月13日(日)
スタッフブログ

飯塚市リノベーション②家事動線と空調・ヌック

居心地よい場所 ~ヌックと図書館のある暮らし~

AFTER

飯塚市

キッチンをⅡ型対面式に変更し、家事動線を改善。リビング階段には壁を設け、冬の暖気・夏の冷気を逃がさず、快適な空間を実現。趣味を楽しむヌックが心地よく調和する、機能美あふれる住まいにしました。

AFTER

リビング階段もお子様が大きくなると・・・?

学校から帰ってきたことがわかるように。家族が目を見て挨拶が出来るように・・・。

リビング階段の利点も大きいですけれど、お子さまが大きくなると、独立した階段の良さも感じます。

リビング階段は、冬場は暖かい空気が2階に逃げてしまったり、夏場は冷房が効きにくかったり。

今回は階段に壁をつくり、階段を使わない時はロールスクリーンで昇り口を塞げるようにしました。

ヌック

LDKの中に在る「こもり部屋」は本棚もあり、

家族の空気を感じながらもプライベートのある隠れ家です。

家事動線

洗濯物干し 森田アルミ工業 pid

キッチンからUBまで一直線の動線は、洗濯、物干し、パントリーと

家事空間になります。

図書館

2階のお子様のお部屋だった場所には、壁一面に本棚を設置。

まるで図書館のような空間、個々の本をヌックに持ち込んで、ゆっくり読書を楽しむのも良いですね!!

施主様のやりたいことを取り入れて、ワクワクする家づくりをしていきましょう!!