2025年04月20日(日)
スタッフブログ

飯塚市の屋根修理や雨漏り修理はまずは無料点検を!梅雨前に屋根の雨漏り対策しませんか?

✔屋根のリフォームは10年以上していない

✔自宅の瓦はあと何年持つ?耐震も気になる!

✔屋根の色がしらけてきた

✔板金にサビが出てきたけど大丈夫?

✔コロニアルやセメント瓦は葺き替えと塗り替えどちらがいいの?予算はどのくらいかかるのだろう?

こんな気になる事ありませんか?

■case①■セメント瓦の塗装が剥離しています。

■case②■谷樋板金が錆ています。雨漏りの原因になるため谷樋の取り換えが必要になります。

■case③■棟瓦の漆喰の浮き、欠損があります。雨漏りの原因になるため、漆喰のやりかえが必要になります。

■case④■セメント瓦が劣化してるため、防水機能がない状態です。瓦の野地板や防水シートの下地のチェックも行います。

■case⑤■コロニアル瓦が劣化して防水機能がない状態です。

庇板金のメンテナンスも一緒にします!

雨漏りがしていないうちにメンテナンスしませんか?

瓦の修理やガルバリウム、コロニアルも点検します!

その他、天井にシミや、雨音が以前より気になる!などの気になることがあればお気軽にご相談ください。

屋根の軽量化や素材のご相談なども承ります!

■セメント瓦の葺き替えリフォームの施工事例もご参考ください。

Edit リフォーム事例 “飯塚市で屋根瓦を陶器瓦の三州瓦に葺き替えリフォーム” ‹ Chikujyu — WordPress

■コロニアル屋根をアスファルトシングルでカバー工法した施工事例もご参考ください。

Edit リフォーム事例 “コロニアル屋根の修理やメンテナンスはアスファルトシングル材でカバー工法!雨樋やり替えと外壁塗装で屋根と外壁の修理リフォーム” ‹ Chikujyu — WordPress