2025年03月26日(水)
スタッフブログ

飯塚市で対面キッチンのリノベーションをした事例5選

フラット対面キッチンは、リビング側からの収納も充実したプランをご提案しました。

視界がすっきりしているのでリビングとの一体感や解放感を得られます。

お皿の盛り付け等もスペースも広くご使用頂けます。

キッチン周りの収納を充実させたリビングです。

  • キッチン:TOTO/クラッソ

キッチンとダイニングテーブルを横並びにして、配膳や後片付けもスムーズにできるレイアウトです。

カウンターを設けて朝食はご夫婦ゆっくりのコーヒータイムやパソコンワークにもご使用いただけます。キッチンの腰壁は手元を隠すために高めに設計しています。

写真の左のドアはパントリーを抜けて勝手口に繋がっています。

背面は家電が横並びにおけるカウンター収納と食器棚を建具です。

エアコンの下にはドレッサーが来る予定です🎵

  • キッチン:トクラス/Bb
  • 建具:三協アルミ/アミス

キッチンの換気扇の正面に壁を作る仕様です。換気扇の裏を収納にして無駄のない設計にしました。

手元が見えないようにカウンターの壁は高めに設計しています。

『少しのスペースでもいいからリビングで仕事が出来たらいいなー』とお話しいただき

キッチンの背面側はワークスペースを設けました。

カウンターは小さなお子様の宿題や軽食の時間にもご活用されているそうです🎵

キッチンをダイニングテーブルと横並びにしたレイアウトです。

横長のLDKと和室との動線を考慮した設計です。

背面収納もオーダーで造作しています。

キッチンの正面に窓は東面に面しています。

『朝日や風が気持ちがいい。春になったらお花が咲くと綺麗なんよ!』とお話頂いた事がきっかけでした。

朝日を浴びながらコーヒーを飲み、そよ風を感じながらご夫婦の優雅な時間を過ごしていただく間取りプランです。

無垢材とステンレスカウンターの組み合わせが人気のウッドワンのスイージー

リビング側のカウンター下の空間はハイチェアを置いてカウンターキッチンンとしてもご利用いただけます。

収納を置いて頂いてもいいですね!

・勝手口があるキッチン、掃き出し窓があるキッチンなどリビングから外に出る時の動線

・玄関や駐車場など外から家の中に入る動線

・隣の部屋との使い方、大人数も集まる空間、ご夫婦2人の空間など

・目線、来客時のリビングに入った時の印象など

お客様のライフスタイルや理想の暮らし方をお伺いしてプランニングさせて頂きます。