福岡のインテリアコーディネーター協会でも
定期的に勉強会やイベントを行っています。
仕事の合間に、そちらの活動にも参加させて頂いてます。
今年の2月は「こんな部屋いいなコンテスト」表彰式と展示でした。
小学生の子の絵を基に
実際に書いてくれた絵をこの場に実現させちゃおう!という試みです。
今年の大賞のお子さまの部屋がこちら↑でした!

DSC_3199
福岡市役所で、展示させて頂きました。

DSC_3202

DSC_3191
今回おもしろかったのはこの壁紙!
自分の好きな壁紙を作ることができるんです(今回はお子様の絵柄に合わせてデータ渡し)
自分の好きな絵画や写真を、大きな壁紙にしたり
例えば店舗の中でのインパクトや、デザインとしても使えます。
ご自宅でも、部屋の一面にこんなオシャレな模様のアクセントクロスも
いいですね!
私たち大人は、
「こんな夢の部屋をほんとうにつくるなら、
こうしてみたらどうかなあ?」
という提案をしてしまうのですが
毎年子どもの絵は部屋を飛び出してのびのびしています
そんな絵を毎年たくさん見せていただくのも、とても刺激になります!
子どもの絵ってパワーをもらいますね!

DSC_3203
企業賞には、私たちインテリアコーディネーターがプランボードをつくります。
お子さんのわくわくをちょっと分けてもらって
こんなお部屋に!と具体的に作っていこうとするのは
本当は大人が、子どもの絵と想像力に、助けてもらっているのかもしれません。
海の中の家や、雲の上の家
ロケットがある家、動物でいっぱいの家・・・
パッと見、非現実的でも、その子がゆっくり楽しみたいこと、好きといえるもの。
それが絵の中に現れていたりします。
「どんな家にしたい?」
お子様の声を聴いてみるのも、お考えのリノベーションに、違う角度のアイデアが
見つかるかもです!
原(*^-^*)