高品質バリアフリーリフォーム

AFTER
BEFORE
施工情報
所在地 飯塚市
築年数 30年
施工面積 40㎡
お客様のお困りごと・ご要望

〇実家に帰る際に快適に安心して過ごしたい。
〇玄関収納に湿気が溜まる
〇家族の生活リズムがバラバラで利用頻度の高い洗面脱衣室の清掃を容易にしたい。

重視した点

ご実家のご家族やペットの犬たちに会いたいという想いにお応えし、
快適で安全な移動と、お手入れ性の高い水まわりの計画を立てさせて頂きました。

担当スタッフ
松岡 絵美 Emi Matsuoka

地元のお客様との繋がりや、お喜びの声が励みになっています。工事の規模に関わらず、お客様目線を第一に対応致します。

おもてなしポイント

半身麻痺の施主様が、家族やペットに会いに実家に帰る際に快適に安心して過ごせるようにと、玄関を使いやすく、水まわりも一新したいとのご要望でした。

玄関の段差にオリジナルの造作家具

段差10cmであれば上り下りは可能。

左右に手すりを設け、スムーズに移動できるように動線を作りました。

AFTER

10cmずつの段差にし、無垢板の式台も3段目にして再度利用。

収納部分に2段階の手すりを設け、廊下への手すりへつないでいきました。

式台は丁寧に外し磨き直して、強度を高めるためタイルで補強し再利用しました。

エントランスをすっきりさせるため、容量も確保した造作玄関収納となりました。

湿気が溜まるとのことでしたので、収納には通気口も設けました。

AFTER

AFTER

帰りの際には壁側の手すりを使用します。

段差に合わせて斜めに手すりを置きました。

玄関扉

AFTER

玄関引戸 LIXIL:リシェント

両側に手すりを設けました。

玄関ドアも大型取っ手で開閉しやすく。

電気錠で操作性も良くしました。

浴室 TOTO:シンラ

AFTER

AFTER

浴室はTOTOのシンラ1620サイズ

施主様の体の状態に合わせた家づくり。

ドアの方が手すりにつかまりやすく、

洗い場から浴槽にも横手すりを設けました。

洗面室 TOTO:オクターブ タカラ:エマウォール

AFTER

TOTO:オクターブ

しっかり収納力もあり、

洗面台も大きく使いやすいものを。

洗面台前はスペースを取り、椅子を置いてゆったりと座って使えるよう、余裕を持たせました。

壁はエマウォール。お手入れしやすいホーロー製の壁です。

磁石もくっつくので、備品を使って収納のレイアウトも出来ます。

リンクはこちら→エマウォールとは?

出入口も引戸にしました。

トイレ 床:抗菌効果のハイドロセラ

AFTER

TOTO:ネオレストAS

トイレの床は抗菌効果のあるハイドロセラ(TOTO)

リンクはこちら→ハイドロセラとは?

トイレ入り口も引戸のバリアフリーとしました。

〇移動がしやすいこと

〇収納が充分にあること

〇掃除がしやすいこと

ご家族皆様がストレスなくご使用できる

ユニバーサル仕様でのご提案をさせて頂きました。