2025年06月17日(火)
外壁塗装

梅雨の時期は雨漏りに備えた飯塚市の屋根・外壁対策10年ごとにメンテナンスしていますか?

梅雨に入りました

紫陽花がきれいに色づいていますが、昨日は突風に合わせて雨が降ったり晴れ間が出たりと、不思議な気象でした。

横からの雨にご注意

普段は雨漏りが無いのに、風がひどい時は雨漏りする。という場合は、

上ではなく、横に隙間が空いている場合があります。

横から振り込む雨が漏れてくるパターンです。

瓦が心配

突然の風、昨日は木の枝や葉っぱなども風で飛んでいるのが見えました。

ズレている瓦などがあれば要注意です。

屋根の重ね葺き

雨の多い時期に一番気になるのは「屋根」

瓦だったりコロニアルだったりアスファルトであったり

屋根の形状も切妻、寄棟、入母屋、片流れ・・

それぞれで方法や、雨漏りの傾向も異なってきます。

コロニアル屋根のカバー工法です。

既存の屋根の上にシングル材を重ねます。

AFTER

瓦の葺き替え

AFTER

外壁塗装は、壁を守るため

外壁の色が汚れたから塗り直し、というのではなく、

塗装剤でコーティングし、壁の劣化や構造体の腐食を防ぎます。

壁を撫でて色が手についたり、はがれている箇所があれば

早めにお家のケアをしてあげてください。